アルバムの目次
画像をクリック、アルバム表示
ここをクリックTOPへ戻る
平成23年10月08日 陸上自衛隊八尾駐屯地創立57周年及び
中部方面航空隊創隊49周年記念行事に参加。
クラブ員所有機の中から展示場の都合もあり4機参加一般の
見学者に見ていただきました。
平成23年10月02日 神戸空港「空の日」イベントに参加
平成22年10月17日 神戸空港「空の日」イベントに参加
参加機体JA3981、JA374、JA4073,JA4044 の4機
でした。
平成22年10月23日 陸上自衛隊八尾駐屯地創立56周年
イベント に参加。
クラブ員所有機の中から展示場の都合もあり5機参加一般の
見学者に見ていただきました。
参加人数 21名、参加機体,JA4158,JA3742,
JA4073,JA121C,JA3981,の5機でした。
平成23年5月29日 平成23年度定例総会 於:じん平寿司
平成22年9月4日 フライ・イン中部国際空港(セトレア空港)
空の日、空港イベントに参加、当日は参加機数に制限があった
ので 参加は4機、15名でした。
参加機体、JA4030,JA4044,JA01AR、JA121C.
平成22年8月1日 フライ・イン高知龍馬空港
当日は高知龍馬空港集合、カツオのタタキ体験と奈半利町の
古い町並みを散策した。
参加人数 19名、 参加機体JA3981、JA4030,
JA4073. JA121C.の4機でした。
2009.08.30. フライイン鳥取 ハワイ温泉
当日天候悪し、ヘリが参加できなかった。
平成22年度定例総会を開催しました。
3D写真掲載
平成22年7月11日 第2回勉強会開催。
朝日航空(株)整備部長を講師に勉強をした。
雨天の中参加者は13名でした。
3D写真掲載
2003.10.05.フライ・イン美保「米子」空港
参加機数9機33名参加。当日は航空自衛隊美保基地の見学、皆生温泉での昼食。
2004.03.07.バスツア−城之崎温泉と”かに料理”
当日は大雪の中のカニツア−参加全員、カニ料理と大雪に大満足。
2004.05.30.平成16年度定例総会「ベレスト平野」にて開催
平成15年度活動報告並びに会計報告承認、と平成16年度活動計画について。
2004.09.26.平成16年度第二回日帰りフライ・イン 徳島空港,観光地びき網。
大漁の魚をお昼ごはんのオカヅに。
2004.10.20/21.平成16年度第三回一泊フライ・イン 岡南空港,小豆島一泊の旅。
好天に恵まれ秋の紅葉を楽しんだ。
2005.02.27.バスツア−越前海岸と”かに料理”
2005.08.29.勉強会 伊丹空港見学会
全日空整備工場見学。
2006.10.07.陸上自衛隊八尾駐屯地基地祭行事に参加
2007.05.27. 2007年度総会.(於 信貴山ホテル)
2007.10.28. 関西空港 見学会
2008.09.28. フライイン但馬空港 城之崎温泉
2003.11.23/24.フライ・イン伊豆大島空港
参加機数7機24名参加。伊豆大島で一泊、椿油製油所見学、当日は天候が悪化三原山登山は中止。
2004.05.30.YAOPA勉強会 大阪FSC見学。
日頃お世話になっている大阪FSC見学勉強会、27名参加。
2004.06.06.平成16年度第一回日帰りフライ・イン 岡南空港,高梁市、吹屋、銅と弁柄の里。
当日は梅雨前線の接近で悪天候、安全第一をモット−に全員バスツア−に変更、23名の参加。
2004.10.17.陸上自衛隊八尾駐屯地基地祭行事に参加、機体展示。
展示機体、JA4030,JA3742,JA01AR,JA4057,JA3926。
2005.1.30.YAOPA 新年会(於 黒龍江大飯店)
2005.06.12.平成17年度第一回日帰りフライ・イン
名古屋空港, 岐阜,各務ヶ原「航空宇宙科学博物館」見学。
2006.07.08.勉強会 神戸空港タワー見学
神戸航空衛星センター見学。
2006.10.22. 第二回 フライ イン 隠岐空港開催
2007.08.05. セスナ525 サイテーションジェット試乗会
(於 岡南飛行場 ジャプコン)
2008.01.27. カニツアー (於 越前海岸 しまや)
2009.06.21. 2009年度 総会
平成22年度第1回勉強会
朝日航空(株)整備部長を講師に勉強会を開催。
2009.02.01. 新年会 (於 大阪ナンバ スイス ホテル)
2009.02.22. カニツアー (於 越前海岸 しまや)